経済学

国の借金が増えるとどうなるの?

 

国が潰れる?

  • 潰れない、北斗の拳のような砂地と廃ビルになることはない
  • 医療を受けれなくなったり、年金や生活保護が貰えず餓死者が出たりはする

国は潰れないが、福祉は破たんする。

物価が上昇して庶民生活が苦しくなる。

 

福祉が破綻する?

破綻してきているから年金の受け取りを70歳にしようか、政府の働きかけによって副業が大手企業で解禁されてきている。

 

誰が借主なの?

  • 政府。政府が国債(ほぼ内債)という形で国民に借りている

 

 

預金封鎖される?

  • ありえる
  • 財産に対して税をかけられ徴収される可能性がある

日本は過去に預金封鎖を実施している、実施する国だということ。
→外貨や金、アート、仮想通貨などの需要が高まる

 

 

国債は国民にしている借金だから大丈夫?

  • どこかで返す必要はある、帳消しにすることには出来ない
  • 海外が保有している国債は5%で、95%は国内が保有している

 

 

 

デフォルト 国債の踏み倒し

借金を返せない宣言をしてみようか・・・

 

ハイパーインフレの発生

誰も円を買いたがらないのでハイパーインフレになる。

  1. ハイパーインフレになる
  2. 借金が圧縮される
    1000倍のハイパーインフレが起こる
  3. 1000兆円の借金が1兆円になったら簡単に返せる!
  4. 円の価値が下がって貿易が難しくなる

 

ハイパーインフレいいじゃん!借金がなくなるNE!

  • 貯金がごみくずになる
  • 経済活動が停滞する
    貨幣の価値が定まらないのでまともに買い物が出来ない
  • 日本は経済規模が大きい先進国で、破たんの影響は大きいから日本はハイパーインフレをさせて貰えない。
  • 自然なインフレを行おうと日銀が頑張っている // 2018年現在

 

銀行がつぶれる

  • 銀行と取引している企業の経営難易度があがる
  • 景気が悪くなる
  • 国民の暴動がおこる、治安の悪化
    治安が悪化するとまともな経済活動が困難になる。

 

海外との取引が困難になる

  • 円が欲しくない外国と取引するときに円がたくさん必要になる
  • 輸入が難しくなる

 

 

デフォルトさせて貰えない

  • どうなっても日本は潰れない(庶民生活は潰れる)
  • 円の価値は暴落する可能性がある

 

 

どうするのか?

  • 税収と支出のバランス(プライマリーバランス)を調整してこれ以上借金が増えないようにする
    税収を増やせない場合には福祉には皺寄せがくる
    要するに「収入の範囲内でやりくりしていこう」ということ
    →プライマリーバランスを調整することを目的とした消費税増は逆効果で、財政支出を行い成長産業を支援することが大切。
    ※穴を掘って埋めるといった意味のない仕事を作り出すといった価値を生み出さない仕事に公金をばらまくのは良くない。
  • 自然なインフレを行うよう金融政策の実施
  • 政府支出によって税収を増やす
    政府から主体的に景気に刺激を与えて経済効果を高める
  • 少子高齢化を改善する
    人が減ると内需や経済規模が縮小していくので困難が高まる。
    子供を安心して産んで貰える環境を整える必要がある。
  • 一人当たりの生産性を高める
    IT技術や先端技術を利用した技術革新を利用する

海外の資産があったり、国内で国債を内債としてやりくりしている状態で海外に対しても信用があるので、ただちに問題はない永遠に借金を続けることは出来ない。

収支に合わせた財政の健全化が必要で、税収アップさせる景気対策やリフレ、技術革新によって生産性を高める。

夫婦が2人以上産まないと人口は減るけれど、教育水準が高くなっているのに日本人の平均収入が減ってきているので子供を産みにくい、少子高齢化がハードな問題になっている。単純に子供に支出を回そうと高齢者の福祉を減らすと死人が出たり、現役世代も身動きが取れなくなる。

 

 

Amazonおすすめ

iPad 9世代 2021年最新作

iPad 9世代出たから買い替え。安いぞ!🐱 初めてならiPad。Kindleを外で見るならiPad mini。ほとんどの人には通常のiPadをおすすめします><

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)