タグ: CloudFront

AWS

静的コンテンツサーバ NginxとCloudFront+S3の連携

静的コンテンツ、例えば画像をS3に配置します。その画像のパスをDBに保存するときにドメインを保存しなくて、URIだけ保存しつつ表示させる方法です。 Nginx(www.exampl.net) -> CloudFront -> S3(s3.hoge.com)   Nginx   $ sudo vi /etc/nginx/sites-enabled/homestead. …

AWS

CloudFront生成時のエラー CNAMEAlreadyExists

推定原因 作成対象のCloudFrontのCNAMEが既にDNSで登録されている   行ったこと 既存のCNAMEを使っているCloudFrontの削除 DNSサーバにて該当CNAMEを削除 上記を行なってから15-20分待って再生成      

AWS

CloudFront からの HTTP 504 (ゲートウェイのタイムアウト)

  環境 CloudFront => ELB => EC2   設定 CloudFrontのディストリビューションを選ぶ 次にOrigin and Origin groupsを選ぶ ELBと接続するオリジンを選択してEdit Origin Response Timeout 30を60に変更 Origin Keep-alive Timeout 5 → 10に変更 &n …

AWS

CloudFrontキャッシュを極力行わない設定

  Behaviorで設定する ・Allowed HTTP Method: GET, HEAD, OPTIONS, PUT, POST, PATCH, DELETE ・Cache Based On Selected Request Header: All ←重要 // Headerのパラメータも考慮する ・Forward Cookies: All ・Query String Forwar …

WordPress, AWS

AWS CloudFront→ALB→EC2(WordPress)

CloudFrontはS3に設置したJS, CSS, 画像といった静的コンテンツに適したCDNの利用が王道だけれど、WordPressのような参照の多いサイトでのページキャッシュに利用することも効果的です!   環境 AWS Amazon Linux2   この構成の意図 Nginxでのリバースプロキスにページキャッシュの場合は単一障害点になりますが、リバースプロキシの役割をC …