数学

√2が無理数である証明, 実数 = {有理数, 無理数}

 

実数

実数 = {有理数, 無理数}
有理数と無理数をまとめて実数と呼びます

 

 

有理数

 

整数か分数で表せる

ex)

  • 1, 2, 3, ・・・ 100
  • 1 = 1/1
  • 2 = 2/1
  • 3 = 3/1

 

有限小数

ex)

  • 0.5 = 1/2
  • 0.3 = 3/10
  • 1.5 = 3/2

 

 

循環小数

  • 0.33333333333・・・ = 10/3

分数で表すことが出来ます。

 

本当に循環小数は分数で表せるの?

表せます。

 

 

無理数

  • 整数でも分数でも表せない
  • 循環しない無限小数が無理数

ex)

  • √2 = 1.41421356237・・・
  • √3 = 1.73205080757 ・・・

 

超越数

  • π = 3.14159265359 ・・・
  • e = 2.71828182846 ・・・

 

実数ではないもの

  • i(虚数)
  • 四元数

 

 

 

 

 

√2が無理数である証明

背理法で証明します。
√2が有理数であることを仮定して、仮定した結果を矛盾させることで無理数であると証明出来ます。

√2が有理数であるならば分数で表現することが出来るので、最大公約数が1となる自然数m, nを使って上記で表してみます。

 

式の両辺をnでかける

√2 × n = m

 

更に2乗します
2n^2 = m^2・・・①

 

2n^2は2でかけているので必ず偶数になります、
そうなるとm^2も偶数であることになります。
つまり、mは偶数です。

奇数は2乗しても奇数でもあるからです。

 

mが偶数であるなら、
m = 2kと表現出来ます。(kは自然数)

 

2n^2 = m^2・・・①に代入すると、

2n^2 = 4k^2

n^2 = 2k^2となります。

 

すると、nもまた偶数ということになります。

これは下記に矛盾します。

√2が有理数であるならば分数で表現することが出来るので、最大公約数が1となる自然数m, nを使って上記で表してみます。

mとnが偶数であるならば、さらに約分することが出来るからです。

 

したがって、√2が有理数であるということは間違いになります。
有理数でないならば、無理数であるということになります。

 

 

 

@see

  • Newton 虚数がよくわかる

Amazonおすすめ

iPad 9世代 2021年最新作

iPad 9世代出たから買い替え。安いぞ!🐱 初めてならiPad。Kindleを外で見るならiPad mini。ほとんどの人には通常のiPadをおすすめします><

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)