月: 2017年5月

思考と思想

軸を大切に

いわゆる個性とか軸って難しいものじゃなくて。 自分は何が好きで、何が嫌いか。何に嬉しさを感じて、どういうものに悲しみを覚えるかを言えること。それだけじゃないか。   人生の意義については楽しむことにしか見いだせないから、やはり楽しむ為に、生きる理由の為に軸は大切にしたい。 「私にとって何がどれだけ大切か、どうでも良いことか」 「私がどうしたいか、絶対したくないこと」 「私が好きなこと、嫌いなこと」 …

Linux

「Udemy もう怖くないGit」 メモ

  https://www.udemy.com/unscared_git/   セクション3-16   リポジトリ作成 $ mkdir git-practce $ cd git-practce $ git init .gitディレクトリが作成される。 .git/ リポジトリ ・圧縮ファイル ・ツリーファイル ・コミットファイル インデックスファイル 設定ファイル &n …

統計学

標準誤差 SE Standard Error

  不変分散 標本の分散、ポイントはサンプルサイズで割るのではなく自由度(n – 1)で割る 1/(n – 1) × (X - 平均)^2 ・・・+  (Xi - 平均)^2     標準誤差 √(不偏分散 / サンプルサイズ)   信頼区間 標本平均±tの値×標準誤差   tの値は95%, 99%から選びます。 Amazonおすすめ …

RDB, SEノウハウ, システム設計

RDB 正規化

  正規化を行う意義 更新時に1行で済む もし正規化されていなければWHEREを利用した該当レコードについて全行更新が必要になる。 データの整合性 正規化されていると更新時に親子テーブルでデータの整合性がとれるので、データ構造が壊れない設計になる データの可読性 ER図で可視化できる、わかりやすくなる   注意 正規化は可逆的なもの 正規化されたテーブルは、非正規化されたテーブ …

RDB

IDリクワイアド

  すべてのテーブルに主キーとして「id」列を作ってしまうアンチパターン。     「id」列だとJOINの時にわかりにくい user_idやproduct_idのほうがわかりやすい ※フレームワークで「id」がデフォルトで指定されて変更できないよ!って場合は、主キーを上書きで指定できるのが普通     交差テーブルにid列がある 何がなんでもidをつけなく …

Windows

PostgreSQL Windows環境 バックアップ自動化

  パスワード認証自動化ファイル作成 C:\Users\root\AppData\Roaming\postgresql\pgpass.conf   localhost:5432:DB名:DBユーザ名:DBパスワード 例) localhost:5432:postgres:postgres:hogepassword   postgresql_backup.bat @echo off …

メール, AWS

AWS EIPの逆引きとメール送信解除申請について

  解除申請   ログインした状態で下記で行う https://portal.aws.amazon.com/gp/aws/html-forms-controller/contactus/ec2-email-limit-rdns-request   Use Case Description* メール送信制限解除及び、逆引きDNSの申請をお願いします。 Please re …

MySQL, SEノウハウ

MySQL 外部キー制約のデッドロック

外部キー制約に伴うロックの小話 from ichirin2501   外部キー(FOREIGN KEY)制約を利用している場合、 子テーブルに追加、更新や削除を行う時は、必ず親テーブルの対象のidに対して排他ロックを行ってから、更新や削除、追加を行う。 親テーブルの該当idに対して排他ロックを取る 子テーブルの該当行に対して追加、更新、削除等を行う これならロックは起こらない。   &n …