
もくじ
材料
なす1本、挽肉50グラムが1人前
以下は2~3人分
- 中なす3本
 - 牛豚合挽き肉100~150g
 - しそ10枚くらい
 - スライスにんにく一掴み
 - ごま油適量
 - エバラコチュジャンダレ大1(豆板醤、テンメンジャン、コチュジャン)
*コチュジャンダレがなければ
辛口焼肉のタレ大1と豆板醤単品を少々で代用 - 酒大1
 - 水1
 - みりん大1
 - 砂糖小さじ3
 - 唐辛子適量
 - かたくり粉適量
 - 中華スープ調味料(ウェイパー、鶏がらなど
 
◆しそ味噌作り
- 味噌大1.5
 - 水大1
 - みりん大1
 - 砂糖小さじ3
 - しそ7-8枚
 - 酒大1
 - ごま油大0.5(多すぎるとごま油味になってしまう)
 - 醤油大小0.5(あくまで味噌味なので少なめ、多すぎると苦くなる)これらを混ぜ合わせるとしそ味噌になります
 
お料理するよ!
まずフライパンに油をひいて
スライスにんにくを加えた後に挽肉を炒める。
茄子を乱切りにして、水気をきって
挽肉が炒めおわったところに、茄子を加えて
中華スープ調味料(ウェイパー)を少々加えて
しそ味噌’を入れ
エバラのコチュジャンだれ
(コチュジャン、豆板醤、テンメンジャン)又は焼肉タレ辛口と豆板醤
を適量加えて旨辛味を加えて
茄子がしんなりしてきたら、火をとめて
かたくり粉を木ベラの上に少し置いて
ヘラの上でフライパンのソースや挽肉と合わせながら
スプーンを使って少しずつ溶かし混ぜて加えていく(お味噌汁でお味噌を溶かす感じ)
こうするとだまにならない。
火をつけて仕上げる。
お皿に移して
しそ2枚を細かくきって上に盛り付けて完成







![Pairs 2014構成 メモ[NOINDEX]](https://www.yuulinux.tokyo/contents/wp-content/uploads/2018/11/pci3_20181101-150x150.png)
