月: 2018年4月

YAMAHA, ネットワーク

YAMAHA RTXのコンフィグバックアップ、リストア

YAMAHA RTX USBとTFTPでのコンフィグバックアップとリストア 寄稿しました。   USBを使用したコンフィグのバックアップとリストア   まずは動いているコンフィグナンバーを確認しましょう。 # show environment (略) Packet-buffer: 0%(small) 0%(middle) 5%(large) 0%(huge) used Firm …

AWS, SEノウハウ

AWS RDSのパラメータグループの注意点

  必ず「DB作成より先にパラメータグループを作っておく」 DB作成時は自分で作ったパラメータグループを設定する 決してデフォルトパラメータグループを利用してはいけない   なぜデフォルトパラメータグループではいけないのか? パラメータの変更が出来ない 変更を行うには自分でパラメータグループを作る必要がある。 さらに作ったパラメータグループをRDSの変更から付け替える必要がある …