Cisco

Cisco 規格

 

 

RFC1918
プライベートアドレスの規格。IPv4枯渇への対策として策定

RFC4193
ユニークローカルアドレス(IPv6)

RFC791
IPP(IP Precedence)の規格。ToSフィールドの先頭3bitを借用してマーキングを行う。

※また、DSCPでは先頭6bitを使用して優先度を64まで表現できるようになって、より細かい分類やマーキングが行えるようになった。またIPPしか扱えない機器でもDSCPで設定した値を適切に扱えるように、DSCPにCS(Class Selector)という既知の値が定義された。

 

 

  • IEEE 802.3
    ・Ethernetに関する規格である
    ・CSMA/CDによってコリジョンを抑える
  • IEEE 802.11
    ・無線LANに関する規格である
    ・CSMA/CAによってコリジョンを抑える
  • IEEE 802.1x
    優先LAN, 無線LANのユーザ認証。主にRADIUSサーバを利用して、無線LANの利用に認証機能を付加しようというもの。これにより無線LANの使い始めに必ず認証が入るので不正アクセスを排除できる。
  • IEEE 802.1Q
    ・トランクに関する規格である
    ・イーサネットフレームにタグを付けることでVLANを識別する
  • IEEE 802.1d
    ・STPに関する規格である
    ・動的にブロッキングポートを作ることでL2ループを防ぐ

 

 

  • MDI
    ルータ、PCなど
    1つのポートで処理を行う
  • MDIX
    スイッチ
    受信ポートからデータが入って、送信ポートに転送される規格

 

 

ポートの規格による転送速度、カプセル形式の違い

  • Ethernet 10MB ARPA
  • FastEthernet 100MB ARPA
  • Gigabit Ethernet 1000MB ARPA
  • Serial 1.54MB HDLC

 

 

 

 

デフォルトゲートウェイ冗長化プロトコル

FHRP(First Hop Redundancy Prot0col)・・・デフォルトゲートウェイを冗長化する為のプロトコルの総称

プロトコル名 HSRP(Hot Standby Router Protocol) VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol) GLBP(Gateway Load Balancing Protocol)
仕様 Cisco独自 標準 Cisco独自
ルータの役割 アクティブルータ, スタンバイルータ マスタールータ, バックアップルータ AVG, AVF
ロードバランシング 複数のグループを使用 複数のグループを使用 1つのグループ内で可能
ロードバランシング時のクライアントのデフォルトゲートウェイ 異なる仮想IPアドレスを設定 異なる仮想IPアドレスを設定 同じ仮想IPアドレスを設定可能
仮想ルータのIPアドレス 空きIPアドレス(インターフェイスと同一サブネット) 空きIPアドレス(インターフェイスと同一サブネット, もしくはインターフェイスの実IPアドレス) 空きIPアドレス(インターフェイスと同一サブネット)

 

HSRPが動作するルータの状態

  • Initial
    HSRPが動作していない。(設定変更またはインターフェース起動直後の状態)
  • Learn
    仮想IP未設定、アクティブルータまたはスタンバイルータからのメッセージ待ち
  • Speak
    自身のHSRP状態を通知
    (Active Standbyの候補となる)
  • Standby
    次にActiveになる候補
    (スタンバイルータ:グループに1台のみ)
  • Active
    仮想IPアドレス宛のパケットを処理する
    (アクティブルータ:グループに1台のみ)

 

HSRPの2つのバージョン

機能 バージョン1 バージョン2
IPv6のサポート 無し 有り
タイマーの間隔 ミリ秒
グループ番号の範囲 0~255 0~4095
仮想MACアドレス 0000.0C07.ACxx 0000.0C9F.Fxxx
マルチキャストアドレス 224.0.0.2 224.0.0.102
パケットの送信元識別子 無し 有り

 

HSRPの設定

(config-if)#standby {グループ番号} ip {仮想IPアドレス}

 

グループ内でアクティブになる優先度を操作

(config-if)#standby {グループ番号} priority {プライオリティ値}

未設定ならデフォルトは100。

優先的にアクティブにしたいルータのインターフェイスで100より大きい値。

もしくはスタンバイにさせたいルータでは100より小さい値に設定を行います。

 

現在の状態によらず、プライオリティ値の高いルータをアクティブとさせるには、プリエンプションを有効にします。

(config-if)#standby {グループ番号} preempt

※デフォルトはプリエンプションが無効になっていますので、現在アクティブなルータよりプライオリティが高いルータがグループに参加してもアクティブルータは変更されません。

 

@see ping-t

Amazonおすすめ

iPad 9世代 2021年最新作

iPad 9世代出たから買い替え。安いぞ!🐱 初めてならiPad。Kindleを外で見るならiPad mini。ほとんどの人には通常のiPadをおすすめします><

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)