カテゴリー: 開発

開発

Managerクラス クソコード動画から学ぶ

  クソコード動画「Managerクラス」#すえなみチャンス暑気払い pic.twitter.com/3FSQDkXfHu — ミノ駆動 (@MinoDriven) August 3, 2019 クラスの命名が悪い →命名はそのクラスの範囲 (スコープ)を表現する 1つのクラスは小さく、堅牢に保つ そのクラスをいじって他のクラスに影響を与えてはいけない ・Interface、Facade …

開発

共通化モジュール クソコード動画から学ぶ

  クソコード動画「共通化の罠」 pic.twitter.com/MM750CNXc2 — ミノ駆動 (@MinoDriven) May 12, 2019 共通モジュールに特定クラスの分岐処理を入れてはいけない あってはいけない…😨 1分30秒付近でPMが個別に別れとけ!って言われてからクラスFがさらっと、分岐処理を追加するのが闇が深い。   分岐処理が未来で共通処 …

開発

低速回線環境テスト Android iPhone Mac利用 Charles

回線環境が悪い状態での擬似環境を作って動作テストをする方法   iPhone 前提条件 iPhoneはXcodeをインストールしたMacでつないだことがある 設定 【設定】→「デベロッパ」→「Network Link Conditioner」 ない場合は画面下の【Add a profile】で対応 // 利用後はプロキシ構成をオフにしてプロキシ設定を解除する Android Charle …

開発

うごうご動け! GitLab Runner

  CI/CDの合計が2, 000分を超えると制限がかかります。 その場合にGitLab Runnerを利用して自前で動かしつつGitLabをまた利用できます。   // あんまり実用的じゃないかも?CIがこけまくる…コーンコーン。きつねちゃんにお金を払うのが絶対良いよ!   トークンの確保   プロジェクトと紐づけるトークンを確保します。 ht …

開発

[Git] masterでの作業を別ブランチに移動させる

  featureブランチで作業していたと思ったら、コミットする時にmasterで作業していたことに気づく! masterで行っていた作業をfeatureブランチに移動させたい。   条件として、まだcommitは行っていない状況   よくあるケースなのでまとめておく。   ①現在の状況を一時退避する   $ git stash   ②状 …

開発

Git-flow + GitLab.com

  バージョン管理戦略としてGitlab-Flowを覚える必要があるから複アカ作ってやってみよう。これを覚えないとチーム開発業務に参加できないのだ😇https://t.co/oi8gfvfzzJhttps://t.co/F4UxFlVHk8 — 優さん@個人開発 (@yuu13n6) September 23, 2019   ツール GitLab.com Sourcetree …

開発

来月からチーム開発するのでGitのまとめ

      Git Guiクライアント Sourcetree for Mac GitKraken ユーザが多くて情報が得られやすいのでSourcetreeを選択。   Gitまとめ   チーム開発しぐさ VS Codeでコーディングしながら、SoucetreeでGitの操作をする。Gitについてコマンドでも良いがGUIで確認しながらの方が間違いにく …