SEノウハウ

ネイキッドドメインをWEBに使うべきか?

  使うべきではない。   WEBでなくても、サブドメインを利用して設定しよう。 正: www.yuulinux.tokyo 誤: yuulinux.tokyo   理由 CNAMEを利用しようとした時に問題が起こるから。 CDNを利用したいとなった時にネイキッドドメインを利用していると実装出来ない 理由として、 CDNを利用する場合にCNAMEを設定する必要があるが …

WordPress, チューニング

wp-cron無効化で高速化

  デフォルトだとwp-cronは1アクセス毎に発生するので、Cronに任せることで軽くなります。 $ vi /var/www/vhosts/www.yuulinux.tokyo/httpdocs/contents/wp-config.php ※最下部に記述 // wp-cronを無効化 define(‘DISABLE_WP_CRON’, ‘true’);   Crontabの …

メール, SEノウハウ

ドメインのWhois情報公開すべきか代理公開か?

私の考え方 メールで広告配信するならちゃんとWhois情報を公開し、広告配信しないなら代理公開で良いかな。 広告配信するドメインと通常のコーポレイト用のメールドメインを分ける   法人ドメインの場合 法人情報でWhois情報を公開した方が良い 法人ドメインとしての正当性を主張できる 広告配信などを行う場合は必須 擬陽性のスパム判定を行われると代理公開を行っている場合は即時停止されます。サ …

メール

Gsuiteに送信できないを送信出来るようにするハック

送信先が有料のGsuiteであれば一時的な対応としてハックが可能。 あくまで一時対応なのでちゃんと送信出来るようにサーバを整えるなり、中継サーバを利用するなりしよう。   ①Gmail で IP アドレスをホワイトリストに登録する https://support.google.com/a/answer/60751?hl=ja ②迷惑メールフィルタの設定のカスタマイズ https://su …

数学

角の二等分線定理 証明

    証明 ABに対する線分と平行なる線分ECを作図し、 APを延長させてあげることで、 対抗角と錯覚を利用して△AECは二等辺三角形であるので 相似条件を満たすことで対応する辺の比が等しくなることを証明できます。  

数学

三角形の相似, 合同条件

  合同条件 3辺の長さが等しい 2辺の長さとその間の角度が等しい 1辺とその両端の角度が等しい   合同だとわかると 同じ三角形であるのですべてが等しい     相似条件 3辺の比が等しい 2辺の比とその間の角度が等しい 2組の角度が等しい   相似だとわかると 対応する線分の比が等しい 対応の角度がそれぞれ等しい 1組の辺の比と、もう1組の辺の …

メール

メールサーバ ブラックリスト解除

※Fortinetの例 メールブラックリストチェック https://mxtoolbox.com/blacklists.aspx 大手を見てくれる。 Office365、Fortinetなどは載っていないので個別対応が必要。   解除申請フォーム 設定不備による不正中継が行われていないか、どれかのアドレスから不適切な広告・メルマガ配信といったスパム行為が行われていないかチェックして正常さ …

メール, Linux

mailxでFromを指定してメール送信

  SPFやDKIM,DMARCが有効かを確認するなら、 GmailにFromアドレスの指定して送信するのが早いです。 # echo “THIS IS TEST20190429-1940″| mail -s “TEST MAIL” -r fromUser@example.net toUser@gmail.com -rオプションを指定することでFromアドレスを指定できます。   …

メール

Spamhausのブラックリストに載った時の解除申請テンプレ

    Spamhaus ブラックリスト確認 https://www.spamhaus.org/lookup/   テンプレート Please cancel the blacklist of <●IPアドレス> It seems that there has been no unauthorized relaying, so I believe that …